2011年08月18日
ゴムゴムの実 画像
ゴムゴムの実を発見!!しかも、なんとビルの上に・・・

この画像は通りがかりで見つけたものです。
じつはこの画像はゴムゴムの実では無くメロンです。
このビルはメロンショップのようで、その看板のようです。
看板とはいっても画像のように丸い球体の立体的なもので
ビルの大きさから比較したらお分かりになるかも知れませんが
かなり大きな物です。カッコウいいです。
これってこのあたりでは名物なのかなぁ?分かりませんが・・・
これ見てたらゴムゴムの実がほしくなったので自分で作って
みることにしました。
材料は主に紙粘土です。100円ショップでそろえました。
着色はまだしていませんが完成した自作のゴムゴムの実がこれです。

どうですか?うまく出来ているでしょう?特にこだわったのが
ヘタの部分です。忠実に再現してあると思います。
大きさもたぶん一分の一で実物大・・・だと思う
スゲ~ッ マニアみたい・・・
ちなみに中にはアルミ製の針金が入れてありその上から
紙粘土で形を作っています。
いかにもヘタの部分がゴムゴムの実みたいでいい感じでは?
後はポスターカラーで着色すれば完成です。
未完成の状態ですがこの画像を友達に見せたら
「スゲ~なぁ!!上手く作ってある」
「それも凄いだけど、よっぽどヒマだったんだなぁ・・」
って呆れていました(爆!!)

この画像は通りがかりで見つけたものです。
じつはこの画像はゴムゴムの実では無くメロンです。
このビルはメロンショップのようで、その看板のようです。
看板とはいっても画像のように丸い球体の立体的なもので
ビルの大きさから比較したらお分かりになるかも知れませんが
かなり大きな物です。カッコウいいです。
これってこのあたりでは名物なのかなぁ?分かりませんが・・・
これ見てたらゴムゴムの実がほしくなったので自分で作って
みることにしました。
材料は主に紙粘土です。100円ショップでそろえました。
着色はまだしていませんが完成した自作のゴムゴムの実がこれです。

どうですか?うまく出来ているでしょう?特にこだわったのが
ヘタの部分です。忠実に再現してあると思います。
大きさもたぶん一分の一で実物大・・・だと思う
スゲ~ッ マニアみたい・・・
ちなみに中にはアルミ製の針金が入れてありその上から
紙粘土で形を作っています。
いかにもヘタの部分がゴムゴムの実みたいでいい感じでは?
後はポスターカラーで着色すれば完成です。
未完成の状態ですがこの画像を友達に見せたら
「スゲ~なぁ!!上手く作ってある」
「それも凄いだけど、よっぽどヒマだったんだなぁ・・」
って呆れていました(爆!!)
Posted by よかにせ at 19:27
│悪魔の実編